夫婦ケンカに疲れたら知っておきたい!ケンカを繰り返さないために見直すべき3つの領域

こんにちは!

夫のための夫婦関係改善コミュニティ

【Hi-Partnership】主宰のひなたです!

今日は、繰り返す夫婦喧嘩に疲れた時に、

問題を整理するために、見直してみるべき3つの領域をご説明します!

  • 何度も勃発する夫婦喧嘩に疲れている
  • 夫婦喧嘩が起こった時に、スムーズに解決させたい!

そんな方のお役に立つ記事になっています!

私たち夫婦は、長男が3歳くらいまでは、

週に3回は夫婦喧嘩を繰り返す、

つらい夫婦関係を過ごしてきました。

当時、つけていた日記を読み返すと

「今日もケンカ」

「またケンカ」

と、喧嘩した日が記してあって、

今読めば

「どんだけケンカが好きやねん!」

と突っ込みたくなるほど

しょっちゅうケンカをしていました。(笑)

今回ご紹介する「3つの領域」

正直、夫婦関係がある程度改善されたあとに知ったのですが、

その当時の喧嘩の内容をこの「3つの領域」の視点で当時を振り返ると

「たしかになぁ!」

と感じることが多かったので、今回ご紹介します!

それでは、やっていきましょう!

■コミュニケーションの領域

まずはコミュニケーションの領域で問題が起こっているケースです。

コミュニケーションの意味を調べると

気持・意見などを、言葉などを通じて相手に伝えること。通じ合い。

とあります。

つまり

自分の気持ちや意思を相手に伝える事

がコミュニケーションなのです。

私はあまり家で自分の話をしない質なので

妻からよく

「会話がなくて、家の中が暗い!」

と言われていました(^_^;)

妻は、「口から生まれてきたのか!?」と本気で思うくらいよく喋るのですが、

そこに甘えて、私は自らコミュニケーションを取ることを放棄していました。

しかし、私はなんて身勝手なんでしょう。

夫婦喧嘩になると、

「妻は全然俺の気持ちを理解しようとしない」

とか思ってしまうのです。

そもそも、

日頃からコミュニケーションが足りていない(自分の気持ちを伝えていない)

ので、理解してもらえるはずがないのです。

日頃から、

今、自分がどういう気持ちなのか、ということを伝える事をしていないと、

奥さんはこちらの気持ちを理解しようがないのです。

なので夫婦喧嘩に疲れた時に

「なんでこっちの気持ちを分かってくれないんだろう」

と感じているのあれば、まずは自分の気持ちを伝えるところから始めましょう。

これは奥さん側にも言える話です。

私の妻はよく喋るので、言いたいことをバンバンぶつけてきますが(笑)、

世の奥様は結構我慢していることのほうが多いようです。

よほど、できる夫でなければ

「察して」は

通用しないと思ったほうが良いでしょう。

自分の気持ちや意思を夫に伝えると

「そうだったの?だったら早く言ってよ」

ということも良くあります。

ただ、気持ちを伝える時に注意したいのは

「感情的ならない」

事です!

気持ちを伝える時に感情的になってしまうと、

相手も表面上のあなたの感情に惑わされ、本当の気持ちが伝わらなくなります。

詳しくはこの後の「感情の領域」でお話しします。

まずはコミュニケーションをとって、

自分の気持ちを伝えるところから、

始めてみましょう!

■価値観の領域

私、結婚する前は

「なんて価値観のあう女性なんだろう!」

と思っていましたが、

結婚してからは

「どうしてこんなに価値観が違うんだろう!」

と驚きました(笑)

それくらい恋は盲目なのですね。

さて、価値観とは

「生きていくうえでのモノの考え方や判断基準」

ですね。

価値観とは様々な範囲がありますので、

洗濯物のたたみ方から、義両親への対応まで、

日常の色々なところで、考え方に違いが出てきます。

「なんでそうなの?」

「ふつーこうでしょ?」

そこから喧嘩に発展することもよくありますよね。

実は「価値観の違い」による喧嘩は、

考え方次第ですぐに無くせます!

まずは前提として

価値観は

  • 「違って当たり前」からスタートする
  • ずっと同じとは限らない

ということを覚えておきましょう。

夫婦は、生まれも育ちも違うアカの「他人」

価値観は違って当たり前なのです。

恋愛期に価値観が一緒に思えたのは、

脳が「価値観が一緒」の部分しか探していなかったから。

知り合ってからお互いの事をだんだん知っていく中で、

少しでも価値観が合致する部分があると

「あれ?もしかすると価値観が一緒かも」

と思うと、脳はそこから

「価値観が一緒」の部分しか探さなくなります。

もともと人間の脳は、

自分が見たいと思ったものしか見えなくなる性質があるのです。

例えば、ある時から「あの車が欲しい」と思ったとします。

そうすると街中でやたらその車が目に入るようになり、「あの車に乗っている人が増えている」と感じる事があります。

これは、その車に乗っている人が増えたのではなく、

あなたがその車を意識し始めたので、増えたように感じるのです。

逆に結婚して日常生活をともにすると

「あれ?価値観が違うかも」

と思う部分が出てくると、

そこから

「価値観が違う」部分ばかりが

目につくようになります。

つまり、相手は何も変わっていないのに、

自分の感じ方が変わって

「価値観が違う」と

感じているだけなのです。

また、生きていると価値観は変わります

相手も自分も、様々な経験を経て人間的に成長・成熟すれば価値観も変わるのです。

つまり、今現在「価値観が違う」事に固執しても、

その価値観の違いは永遠ではなく、いつかはお互いに変わるものなので、

今の「価値観の違い」に固執しても意味がないのです。

なので私はこう考えるようにしています。

価値観は、

✖ 合わせる

のではなく

◎ 広げる

意識が大切なのです。

自分の今の価値観は別に変えなくても良いのです。

ただ、そこに相手の新しい価値観を足していって、

自分の価値観をどんどん広げていけば、

もっと人間の器も広げられて

人生が豊かになると思いませんか?

でもどうしても折り合いがつかない時ってありますよね?

そんな時は、私はいったん

「戦略的に」

価値観を相手に合わせます。

我慢とかではなく、

あくまで「戦略的に」です。

そして自分の価値観が広げられそうか試してみるのです。

そうすると、だいたいは

「全然こっちでも良いな」

という結論にいたります(笑)

■感情の領域

やはり夫婦喧嘩の1番の問題は

「感情」

ですよね。

上の2つ

  • コミュニケーション
  • 価値観

のズレが最終的に

「感情」

となってぶつかり合うわけです。

喧嘩の時の主な感情は

「怒り」

だと思います。

この「怒り」の性質を知っておくと、

喧嘩モードから少し落ち着くことができます。

「怒り」とは2次感情と言われています。

つまり、怒りの奥には、必ず

  • 「つらい」
  • 「不安」
  • 「疲れた」
  • 「悲しい」
  • 「惨め」

などの1次感情があるのです。

その弱い感情を自分では抱えきれず、

自分の心を守るために、「怒り」に変換して表に出しているのです。

つまり「怒り」とは自分を守るための生存本能

と言えますね。

これは相手も、あなたも一緒です。

お互いに「怒り」で喧嘩でヒートアップしている時には

この「弱い」1次感情にスポットを当ててみましょう。

  • 今目の前で怒っている相手の、弱い感情はなんだろう
  • 自分のこの怒りの奥にある、弱い感情は何なんだろう
  • 今、相手も俺も、自分の心を守ることに精一杯なんだな

そう考えることができれば、

相手にも、自分にも、もっと寄り添えて、

建設的な対話

ができるのではないでしょうか。

■相手は変わらない

最後にはベースになる大切な考え方を。

私のコンテンツではすでにお決まり文句ですが

「他人と過去は変えられない
自分と未来は変えられる」

この事を忘れてはいけません。

夫婦喧嘩とはお互いの「正しさ」のぶつけ合い

ようは自分の「正しさ」で相手を変えようとしているわけです。

でもそれは、決して達成されることはないのです。

なぜなら

「正しさは1つではない」

からです。

一時的に我慢して折り合いをつけても、必ずまた再燃します。

なので、夫婦喧嘩に疲れたら、本記事で紹介した3つの領域を見直しながら、

「正しさ」

ではなく

「優しさ」

で相手に接することができる自分に

あなたが変わりましょう!

あなたが変わってしまうことが、

つらい夫婦喧嘩を繰り返さないことに

直結しますし、一番早いのです!

もし、夫婦関係に疲れたら、本記事の3つの領域を見直してみてくださいね!

それでは、最幸の夫婦関係を〜!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ひなた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA