どうもこんにちは。シン・イクメン育成コーチのひなたです。 シン・イクメン道場30日間音声プログラム、今日もやっていきます。よろしくお願いします。
昨日のプログラムでは、夫婦関係のゴール設定をしていただきました。 そして理想のゴールと現実を比べていただいて、そのギャップも感じていただけたんじゃないのかなというふうに思います。
今日はですね、そのゴールとそのギャップを踏まえて、なぜ夫婦関係を改善したいのかをちゃんと言語化しようということをやっていきたいと思います。
なぜ夫婦関係を改善したいのか。 これを問いかけられたあなたはどう答えるでしょうか。 なぜあなたは夫婦関係を改善したいのか。
ここをちゃんと言葉にしていくことで、まず自分自身がやっぱりそこに向かっていけるようになると思うんですね。 やっぱりなんとなくぼやぼやしたままだと、どこに進んでいったらいいかがわからなくなってしまうので、なぜそれをやりたいのかっていうのをちゃんと言語化していくというのが今回のプロセスになります。
ではですね、まずこんな問いかけをしてみたいと思います。 あなたが夫婦関係を改善して、改善を実感して得たい結果は何ですか、ということまず問いかけたいと思います。 あなたが夫婦関係を改善して得たい結果は何ですか。
得たい結果は夫婦関係が改善されることですよって思われるかもしれないんですが、それだとやっぱりまだちょっとぼやぼやしますよね。 じゃあどういう状態になったら夫婦関係は改善されたというふうに思えるのか。 ここをですね、ちゃんと明確に持っておくのが大切なんですね。
例えば、奥さんからありがとうっていう言葉を1日3回言ってもらえるようになったら改善できたなっていうふうに実感ができそうかとか、例えばじゃあ手をつないで外で買い物できたら改善されたっていうことになるのかとか、それは人それぞれだと思うんですね。
こうなったから改善されたっていうのは本当にそれって人それぞれだと思うので、今まで全く笑ってくれなかった奥さんが笑ってくれたっていうことが改善されたっていう結果になるかもしれませんし、それはもうあなた自身が感じるもので全然OKですので、まず夫婦関係を改善したことで得たい結果は何ですかというのを考えてみてください。どういう状態になっていたいかということですね。
もう一つ大切なのが、その得たい結果をイメージしたときに、あなたはその結果に対してどういう感情になってそうですかっていうのを合わせて考えてみてほしいんですね。 感情っていうのが、やっぱり人間って感情の生き物なので、感情をイメージするっていうのがすごく大事なんですね。 あなたはどういう感情を得たいですか、その結果によって。 ここを一旦考えてみてほしいんですね。
それを考えるにあたって、ちょっと補足というかヒント的な予備知識じゃないか予備思考っていうんですかね。 そして考えておきたいのが、先日のプログラムの中でもお話ししたように、やっぱり私たちはいつ死ぬかわからない存在なわけですね。
もし明日自分が死んだら後悔しそうなことってなんだろうなっていうのを考えてみてほしいんですよ。 明日もし自分が死ぬとしたら、こういうことを後悔しそうだな、もっと奥さんにこういうふうにできればよかったなとか。
そこら辺をヒントに、あなたが夫婦関係を改善していくにあたって得たい結果は何なのかというところをイメージして、その得た結果を得たことによって味わいたい感情って何なのか。 これをぜひイメージしてもらいたいんですね。
例えばさっきの例で言うと、今まで全く笑わなくなっちゃった奥さんが自分に対して笑顔で笑ってくれるようになったと。 その瞬間に自分は結婚当初のことを思い出して、すごく幸せな、すごく温かい気持ちになっているとか。
現実は全然違うかもしれないんですが、そこはもう一旦棚に置いておいて、あなたが本当に得たい結果と、あとどんな感情をその時に味わいたいか。 これがあなたがなぜ夫婦関係を改善したいのかというところの問いに対する答えになるはずです。
継続の重要性
やっぱり人ってなぜそれをやるのかっていうこのなぜ、WHYですよね。 ここが明確になっているとブレないんですよね。ブレない。 ブレないっていうのはちょっと語弊があるな。 人ってやっぱりブレるんですよね。ブレるんだけど、その真のある部分、なぜそれを自分がやりたいのかっていうのが定まっていれば、そこにまた戻ってこれるっていうことですね。センタリングとも言いますけれども。
やっぱり人っていろんなことがあると、ブレるし、迷うし、悩むしっていうのがあるんですが、それでも自分はなんでこれをやりたいのかっていうのが明確になっていれば、またそこに戻ってこれますので、継続ができる。
やっぱり夫婦関係って今までの積み重ねによって悪化してきてしまっているので、やっぱり1日2日でいきなり改善するってことはないわけですよね。 積み重ねていかなければいけない、また。 これはやっぱり継続力が必要ですし、途中で諦めてしまったら、そこで進まなくなってしまいますので。
継続させるためにも、なぜ自分がそれをやるのかっていうのが明確になっていると、ブレてもそこにまた戻ってこれるっていう形になるので、ぜひ今日はなぜ自分が夫婦関係を改善したいのか、ここをはっきりと見定めていっていただきたいと思います。
なぜ自分がそれをやるのかというのを考えるにあたって、自分の得たい結果は何なのか、どういう状態になっていたいのか、あとその時の自分の感情はどういう感情になっていそうか、どういう感情を味わいたいか、この辺りをぜひ明確にしていっていただいて、この後の夫婦関係に向き合っていただければなというふうに思います。
今日も最後までありがとうございました。 ではまた明日ですね。 明日は今度、夫婦関係改善の真実ということで、夫婦関係の改善ってこういうことだよというお話をしていきたいと思いますので、ぜひまた一緒に学んでいきましょう。
それではシン・イクメン育成コーチのひなたでした。 今日も最高の夫婦関係になるように、あなたのことを応援しています。 また明日お会いしましょう。さよなら。